宮城県は今日が入学式!
もう、、こどもたちも、親も、よく、よく、頑張りました(泣)
本当にお疲れ様です!!
保育園組も、また今日から、一から慣らし保育の方もいるでしょう。
こどもも大人も、
なんだか今日からまた新たな世界が広がる、そんな気がします。
環境が変わるとき、
不安定なとき、
朝と夜のハグ、オススメです。
おはよう、おやすみ。
大好きだよ。
それだけで、心に安心基地を作ってあげられると思うんです。
とはいえ、またバタバタな朝がはじまりますよね(笑)
わたしもこども3人いると、
なかなか時間通り、思い通りにいかないことも多くて、
イライラしてしまうこともあります。
そこで、より、
ステキな1日にするため、
こどもたちよりも早く起きて、太陽の光を浴びて、一杯の白湯を飲みます。
これはあくまでもわたしにとってのツール。
自分に合った方法で、
まず自分の気持ちを整えることが大事だと思うんです。
朝は1日の第一印象。
そこを整えて自分のペースでスタートできると、
その日一日、happyで居られることが多いと思うんです。
時間的な余裕も、とっても大事なポイントですよね。
そしてもう一つ。
色々と心が揺さぶられたり、めまぐるしく変わる世のなかだけど、
起きている物事に、そもそも良いも悪いもなくて、それを決めるのは自分です。
例えば日常でいうと、
1歳のこどもがたくさん食べこぼしていて、
もー!!
こぼさないでよー!!
ってbadな気分になるのも、
すごい豪快!
そんなにおいしいのねー!
床なんてどうせ拾うんだから最後に綺麗にすればいいよ!
むしろ床拭きしたかったのよ!
掃除するきっかけをくれてありがとう!
って笑い飛ばすのも、
自由です♡
起きていることはおなじでも、
badにもhappyにもできちゃう。
それなら、
happyが多い毎日のほうが、いいな!
そう思って、
日々いいこと探しをしています♡
今日も
イライラぷんぷんよりも、
少しでもニコニコタイムが多くなるように、
1日を楽しみましょう!!
この記事へのコメントはありません。